2020年5月の記事一覧

花丸 栽培委員会始動!

 今日の昼休み、一輪車にたくさんの腐葉土をつんで運ぶ児童を発見!ついて行ってみると、2年生の教室の前にある通称「校章花壇」のところで何やら作業を始めました。どうやら栽培委員会の子どもたちのようです。腐葉土をたっぷりと校章花壇にすき込んでいます。

 チューリップが終わった後の校章花壇。今年は何の花が咲くのかお楽しみに。

 新しい東小のプロジェクトが始まる予感。

☆時津東小学校の「校章」の形をした花壇なので、「校章花壇」と呼ばれています。

     

 

花丸 「密」を避けて体育の授業と視力検査

 高学年の体育は、職員室の前の砂場で走り幅跳びをしています。各学年、今の時期は、子ども同士が接触する競技を避けて、体育の授業をしています。走り幅跳びの授業に入る前に鉄棒を使って準備運動。隣の人と距離をとっています。

 

 

 視力検査も、いつもならみんな保健室の中に待機して行うのですが、保健室の中に入るのは少人数。次の人たちは廊下で静かに待っています。自分たちだけで待てる1年生。素晴らしい!

花丸 久しぶりの給食です!

 今日から学校が再開。給食も再開。今日のメニューはみんなが大好きなハヤシライス。デザートにりんごゼリーもついて、みんなごきげんです。1年生もしっかり給食当番の仕事をしています。立ったままで上手に給食着をたためるようにもなりました。


「家庭で学習」に学習動画を集めました

 休校期間中、さまざざま学習用の動画を掲載してきました。中には、先生たちの自作動画もたくさんあります。ブログ記事が増えてきたので、メニューの中の「家庭で学習」にまとめました。休校中の課題はできたかな?もしできていなくても、みんなの元気な顔が見られれば、先生たちは幸せです。心配しないで学校に来てください。

 5月8日にアップした「5月11日に会いましょう」の中の動画には、今の東小の様子や、先生たちからのメッセージがつまっています。まだ見ていない人は、ぜひご覧ください。

花丸 5月11日に会いましょう(先生たちからのメッセージ動画)

 東っ子のみなさんがいない時の学校のようすをしょうかいします。先生たちは、5月11日にみんなにあえることをとてもたのしみにしています。それぞれの学年のせんせいたちが、ブログにもってくるものを書いています。わすれものがないように、かくにんしてください。

 11日はかならずマスクをつけてきてくださいね。

だいすき1ねんせいのみなさんへ

だいすき1ねんせいのみなさん、おはようございます!晴れ

れんきゅうは、どのようにすごしましたか?

げつようびから、がっこうにとうこうすることができますね。せんせいたちも、みなさんにあえるのをとてもたのしみにしています。ぜんいんマスクをつけて、いっしょにがくしゅうしたり、あそんだりしましょうね。

もってくるもの

①しゅくだい

②こくご、さんすう、せいかつ

③げつきんばっぐ(きゅうしょくとうばんだったひとは、きゅうしょくぎ)

④ますく(わすれたときのために、らんどせるにもいれておく)

⑤はんかち、てぃっしゅ、なふだ

⑥ぺっとぼとる(らいしゅういっぱいまでに。あさがおのみずやりで、つかいます)

 

それでは、げつようびにあいましょうね。

1ねんせいのせんせいたちより 

ぐんぐん2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、長い長いお休みが続いていますが、げんきにしていますか?

やっと、らいしゅうから、学校にくることができますね!!

先生がたも、みんなにもうすぐあえるようになって、よろこんでいます。早くもとの生かつにもどれるように、体の

ちょうしをととのえておいてくださいね。

もってくるものをおしらせします。おうちの人といっしょにじゅんびをして、わすれものがないようにしてください

ね。

 

11日(月)は、じかんわりどおりです。

《もってくるもの》

①月金バッグ(とうばんさんはきゅうしょくぎ)

②としょしつでかりた本

③学しゅうプリントしゅう

④かん字れんしゅうちょう

⑤日きちょう

⑥音読カード(4月)

⑦ハ・テ・ナ

⑧マスク

 

みんなに会えるのをたのしみにしています!!      2年生の先生がたより

 

 

4年生のみなさんへ

こんにちはにっこりゴールデンウィークはどのようにすごしましたか?

外出ができなくて、つらいお休みが続きましたが、元気にしていますか?

4年生の先生たちは、「鬼滅の刃」を3人とも見た!というきせきが起きました!!

さらに、みなさんに、とってもいいお知らせです!

いよいよ、来週から登校をすることができそうです。

みんなに会えるのがとてもとても楽しみです!

 

そこで、来週学校に持って来る物をお知らせします。

〇休業中の宿題(漢字スキル、計算ドリル、国語ノート、社会ノート、算数教科書)

〇図書室の本

〇ねん土

〇月金バッグ (給食当番だった人は給食着

〇マスク

 

11日は、時間割通りにじゅんびをし、上の持って来る物をかくにんして

わすれ物がないようにしましょう。

 

それでは、みなさんに会うのを楽しみにしています!

漢字クイズもやってみてね!

 

4年生のたんにんの先生たちより

 

6年生のみなさんへ

意志あるところに道は開ける!

みなさん、元気に過ごしていますか?ようやく学校が再開します。

しかし、まだまだ新型コロナウイルス対策は必要です。

マスクは必ず持ってきましょう

 

11日(月)からは「時間割通り」です。

国語と算数は、5年生の時の未履修分学習しますので、

国語と算数は、5年、6年どちらも持ってきてください

 

給食着、シューズ、宿題も準備しておきましょう。

みなさんに会えるのを楽しみしています。

 

 

 

アシスト5年生のみなさんへ

アシスト5年生のみなさん、元気ですか?

Stay Home週間をどのように過ごしていますか?お出かけができないのはつらいですが、

このような時でしかできないこともきっとあるはずです。おうちの方といっしょに、楽しい時

間の過ごし方を考えてくださいね。

 さて、来週からやっと学校が始まります。先生たちは、みんなが学校に来るのをずっと待っ

ていました。とってもうれしいです!

 月曜日の時間割と持ってくる物を連絡します。

【時間割】

1組 学 社 国 算 音 理

2組 音 社 算 国 理 体

3組 学 音 算 国 体 社

【持ってくるもの】(・印は必ず  ☆印は持ってきていない人・必要な人・当番だった人)

・休業中の宿題

・マスク(着用)

・シューズ

・ハンカチ ティッシュ 

・水筒  

・図書室の本

☆歯ブラシ・コップ

☆給食着

☆リコーダー

 ☆体操服

☆絵の具道具

忘れ物がないように、しっかりかくにんして登校してくださいね。

では、月曜日に会えるのを楽しみにしています。

漢字部品クイズ!!

 東っ子のみなさん、漢字カードがんばっていますか?

漢字部品クイズをつくったので、ぜひチャレンジしてみてください。

くりかえし練習して、先生をおどろかせてね星

インフォメーション 学校の臨時休業に伴う給食費の調整について

 4月22日からの臨時休業に伴う給食費の減額について、時津町学校給食公社から、ホームページへの掲載依頼がありました。「おたより」の中の「学校からの文書」の中にPDFファイルを入れておりますのでご覧ください。また、臨時休業終了時にプリントでも配布いたします。

  

かがやき3年生のみなさんへ(^_^)

こんにちは!ゴールデンウィークはどのようにすごしましたか?

外出ができなくて、つらいお休みが続きましたが、元気にしていますか?

みなさんに、とってもいいお知らせです!

いよいよ、来週から登校することができます。

みんなに会えるのがとってもうれしいです!(^^)/

そこで、来週学校に持って来る物をお知らせします。

○休業中の宿題

○自たく学習の記ろく

○図書室の本

○なわとび

☆書写セット

☆リコーダー

☆鍵盤ハーモニカ

(☆は、まだ学校に持ってきていない人や持って帰っている人のみ)

・国語辞典(おうちにある人で持ってこれる人のみ)

 

登校がはじまる日は、時間わり通りにじゅんびをし、上の持って来る物をかくにんして

わすれ物がないようにしましょう。

学校がはじまったらすぐに、みんなが休業中にどれだけがんばっていたかをたしかめる

漢字テストを予定しています。

お休みだった間の、みんなのがんばりが見られることをきたいしています!

それでは、会える日を楽しみにしています!(^o^)/

3年生のたんにんの先生たちより

 

花丸 東っ子の皆さんへ 読みたい本をためておこう!

 東っ子の皆さん。お休みが続いていますが、規則正しい生活をしていますか。今日のように雨が降っているときは、東小の図書館から借りてきている本を読んでみましょう。「晴耕雨読(せいこううどく)」という言葉があります。晴れた日には田畑をたがやし、雨の日には家で読書する、という意味です。

 休校が続いているので、借りてきた本は読んでしまった…という人もたくさんいるかもしれません。そんな時は、「読みたい本」のリストを作ってみましょう。このホームページには、「おすすめの図書」が表示されています。ここに出てくる本は、どれもとてもすてきな本です。まだ読んでいない本を見つけたら、ノートに「読みたい本」のリストを作って、どんどんためておきましょう。

 「自学ノート」を作っている人は、「読みたい本リスト」や「初めて知ったことば」を書いていくのもよい勉強になります。ちょっと難しいけれど、高学年なら「晴耕雨読」も覚えてしまいましょう。

 「漢字カード」が課題に出ている学年は、毎日漢字を唱えていることと思います。5年生は100番まで唱えているとか…。今の時期に100番まで唱えられたら、その学年の漢字に困ることはありません。頑張って覚えて、学校が始まったら担任の先生をびっくりさせましょう。先生たちの驚く顔を見るのが今から楽しみです。

 がまんすることが多く、つらい毎日ですが、コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、みんなで頑張りましょう。

 東っ子にはできる!東っ子ならできる!       

こんにちは!6年生の先生たちです!

みなさん、こんにちは。

漢字カードの学習は進んでいますか?

今日は、漢字カードの学習で必要な「漢字の部品」についてのプリントを紹介します。

「おたより」→「学習用」の中に、「おぼえておきたい〇年漢字の部品」がありますので、印刷ができる人は印刷して使ってください。

3年生までの部品をマスターすると、これから習う漢字がおぼえやすくなります。

ぜひチャレンジしてみてください。

6年生の先生より

 

 

 

だいすき1ねんせい ことばあつめ

だいすき1ねんせいの みなさん、ひらがなの おべんきょうは すすんで いますか。

きょうは、ノートをつかった ことばあつめを しょうかいします。

みんなも やってみてね!

チャレンジ4年生のみなさんへ

チャレンジ4年生のみなさん、元気にすごしていますか?早寝、早起きしてますか?

登校する日がえん長され残念ですが、今やれることをがんばりましょう!

長崎県市町クイズをつくったので、ぜひ力だめしをしてください。なかなか言えなかった人は、練習してね!

長崎県のニュースや天気予報を見る時も、市町名が出てきます。地図が頭にうかんだら、バッチリです。これで学校に来たときは、すらすら言えるはず!

 

また、漢字カードの45まで、何度もとなえて頭に漢字がうかぶようにがんばってね。今年から、都道府県の漢字を4年生で学習することになりました。「潟」「埼」「栃」などは、むずかしいなと先生たちも思っています。今、がんばっておくといいと思います!