2023年9月の記事一覧

音楽 5・6年生 カナリーステージナイン

 「カナリーステージナイン」とは、カナリーホールのステージで、本物の音楽・芸術に小学校から中学校までの9年間、触れたり体験したりできるという企画です。

 新型コロナウイルスでの影響で、中止されていましたが、4年ぶりにカナリーホールで開催されました。

 今回は、中国の伝統的な楽器である「二胡」の演奏を聞きました。

 二胡で演奏される曲の代表である「賽馬」や映画「パイレーツオブカリビアン」より「彼こそが海賊」など、様々なジャンルの曲を演奏していただきました。

 アンコールでは、YOASOBIの「アイドル」や10−FEETの「第ゼロ感」など、子どもたちにも人気の曲を演奏していただき、大盛りあがりでした。

 やはり、立派なホールで鑑賞する、本物の演奏には感動がありました(^o^)

 カナリーステージナインに関わってくださった皆様、素敵な時間をありがとうございました!

 

じゃんけんピラミッド(児童集会)

児童集会で「じゃんけんピラミッド」をしました。

先生たちの関門をジャンケンで勝ったら進んでいきます。

勝っても負けても、楽しい時間を過ごすことができました。

校長先生に勝ったらゴールです!!!

避難訓練(不審者対応)

不審者の校内への侵入を想定した避難訓練を実施しました。

児童の動きを確認すると共に、職員の対応の仕方についても訓練を行いました。

子供たちは、真剣な態度で訓練に参加することがでいました。花丸

 

体育館では、学校外で不審者と遭遇した場合の対応の仕方について時津警察署のスクールサポーターの方からお話をしていただきました。

 

花丸 6年生 現地調査へ

 6年生の「はこべら(総合的な学習の時間)」では、「時津町×SDGs〜私たちにできること〜」と題して、3つのグループに分かれて、SDGsの課題について調査活動をしています。

 9月19日(火)には、2グループが大村湾漁業協同組合と時津町役場へ、21日(木)には、残りの1グループがイオン時津店へインタビュー調査に行きました。

 大村湾漁業協同組合の方のお話では、漁協が行うゴミの除去作業で毎回1トン近くのゴミが出ることを聞き、驚いていました。

 また、ウォーターフロント公園を利用している方にインタビューしたり、河口付近にゴミが溜まっている実情を見たりすることもできました。

 実際に見て、聞いて学んだことを今後の学習に生かしていきます。

ゾーン30周知キャンペーン

東小の周りは道幅が狭く、交通量も多く危険です。そのため、周辺は「ゾーン30」となっているところがあります。しかし、朝夕はドライバーさんも急いでいるのか守られていないのが現実です。そこで、見守り隊会長の相川さんの発案で「ゾーン30周知キャンペーン」を実施しました。警察の方々にも協力いただき車を止め、安全運転を呼び掛けてチラシと子供たちと保護者さんで作った飾りを配布しました。あいにくの雨で、20分程度しかできませんでしたが、子供たちの願いが地域の皆さんに届くことを願っています。

昼休みの一コマ

朝からの雨もやみ、昼休みは各々元気に遊んでいます。

3年生は体育で学習している鉄棒に集まっていました。

みんな鉄棒に座って、並んで記念写真!!パシャッ!!

1年生は遊具や虫とりが人気です。

はこべら祭りに向けて

はこべら祭りに向けて代表委員会をしました。

東っ子みんなの思いを込めたすてきなテーマが決まりました。

「笑顔を つなげる はこべら祭り」

また、本番に向けて分担や自分たちにできることを話し合いました。

 

新しい通学路です!

 区画整理事業で新しい道路の開通に伴い、水色1と水色2の通学路が変わりました。高いガードレールに守られた歩道を通り、新設された西門前の横断歩道を渡ります。対象児童には集団下校を通して指導しています。これから交通量の増加が予想されますので、御家庭でもお声掛けをよろしくお願いします。

新設の横断歩道です。見守り隊の方々が心強いです。背の高いガードレールのある歩道です。

萬行寺につながる道路から歩道が始まります。水色1の児童は見通しの良いところで渡ることになります。