学校ブログ
落とし物をさがすには…
登校時、低学年の男の子が、上着を手にして児童玄関から出てきました。
その子のお兄さんが上着をなくしたことを聞いて、「もしかしたらあの場所にあるかも…」と考え、玄関の場所が違うお兄さんを待たせて、「あの場所」に向かったそうです。
「あの場所」とは、児童玄関から入って右側、中央階段の下にある、落とし物置き場のこと。つい何日か前、朝礼台に置き忘れた上着をここで発見した男の子は、お兄さんの上着もここにあるのでは…と考えたのです。そして見事お兄さんに上着を届けることができました。
低学年ながら機転の利いたその行動に感心しました!
忘れ物をしたときには、まずこのコーナーを確認すること、そして、しっかり名前を書いておくことが大切です。(ちなみに、その男の子は、しっかりと名前も書いていましたよ。)
「花咲かせ隊 ジュニア」始動!!
本来ならば、「花咲かせ隊」の皆さんと一緒に活動する「花咲かせ隊ジュニア」ですが、たくさんの人が集まる状況を避け、今年は個別に活動しています。
今年度、時津東小学校は、「長崎人権擁護委員協議会」の指定を受け、「人権の花運動実施校」となりました。協議会から人権の花「ひまわり」の種をいただき、校章花壇で育てています。
せっかくなので、「花咲かせ隊」が花を植えている西門からの道路脇にも、今年は「ひまわり」を植えさせていただきたいと計画しました。こんな時だからこそ、人権の花「ひまわり」で、校区内が少しでも明るくなるように。こんな時だからこそ、お互いの気持ちを思いやる気持ちを大切にできるように。
写真は、西門からの道路脇に植える苗を育てるため、ポットに種を植えている様子です。
みんなちがってみんないい
学校だより「はこべら」の裏面に掲載している「みんなちがってみんないい」。直接配布は保護者の皆様だけですが、校区内にお住まいの方には、回覧板でごらんいただいています。先週発行した学校だよりに掲載した最新版「みんなちがってみんないい」を「おたより」に掲載しましたので、どうぞご覧ください。
☆今年度分は「みんなちがってみんないいR2(1)」からスタートします。
1年生 学校探検
1年生が学校探検で校長室にやってきました。
質問の中で多かったのは、
「これは何ですか」⇒プリンターです。(わたしが座っている机のすぐそばにあるので)
「あれは何ですか」⇒金庫です。 「何が入っていますか?」「鍵はかかっていますか?」
「この写真はだれですか?」⇒今までの校長先生たちです。
「チコちゃんは何をしているのですか?」⇒校長室でお勉強をしています。
とにかく、いろいろなものに興味しんしんの1年生でした。
教室に帰った1年生が言っていたそうです。
「しっかり勉強して、チコちゃんに勉強を教えてあげたい」と。
大丈夫。その優しい気持ちがあれば、しっかり勉強できますよ。
応援しています。
東チコちゃんも、みんなに負けないように校長室で勉強しています。
3年生 初めての毛筆!(^_^)
書写の学習で初めての毛筆にチャレンジしました。
教頭先生から、毛筆と硬筆の違いや道具の使い方、
準備や後片付けの仕方など、基本的なことを教えていただきました。
実際に書いてみると、かすれたり、同じ太さに書けなかったりして難しかったようです。
これからたくさん練習して、筆でもきれいな字が書けるようにがんばりましょう(^^)/