学校ブログ
漢字クイズがブームです 3年生
3年生の各学級で見かける光景。漢字カードで、お互いにクイズを出し合っています。
例えば、「ようふくの よう」と問題が出されたら、「さんずい ひつじ」と答えます。
他の学年でも見かける光景。楽しみながら漢字を覚えています。
なぞの入口から 6年生
6年生の図工の時間。粘土で何かを作っています。単元名は「なぞの入口から」だそうです。
二人の作品を紹介します。
通学路探検にいってきました! 1年生
1年生が通学路探検に行ってきました。西門から出て、西彼杵郵便局の方に道路を渡り、すき家の前を通り過ぎ、信号を渡って帰ってきました。「あんぜんを守るためのもの」をたくさんみつけてきましたよ。
「肉」は和語? 5年生国語
5年生が国語の授業で「和語・漢語・外来語」の学習をしていました。
先生が「肉」というカードを出すと、子どもたちは一斉に「和語!」と答えます。
理由は「ひらがなで書く訓読みだから。」
そこで、教科書で確認していみると…「肉」には「ニク」という読みが書かれていて、「音読み」をする「漢語」であることが判明しました。
自分で調べたので、きっと忘れないと思います。
テイクアウト? 6年生外国語
英語専科の北川先生と、ALTのジョシュが6年生の授業を進めています。ファイルを机の上に出した後、「テイクアウト」という指示が出されました。
「テイクアウト?」と聞き返す子ども。私も思わず料理を持ち帰る「テイクアウト」を想像してしまいました。
「take out」の本来の意味は、「取り出す」ということのようで、ファイルからプリントを取り出して、という指示でした。勉強になります。
パパゲーノとパパゲーナの二重唱 4年生
4年生の音楽の時間。モーツアルトの歌劇「魔笛」の「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」の鑑賞を行っていました。
「モーツアルトの歌劇の鑑賞」と聞くと、とても難しそうなのですが、音楽室には笑顔があふれ、みんな音楽を楽しんでいます。
前の時間に、歌劇のビデオを鑑賞した子どもたち。その歌劇を思い出しながら、「パパゲーノ」と「パパゲーナ」になりきった二人が、音楽に合わせて演じているのです。
モーツアルトを身近に感じ、楽しんでいました。
名刺作りに挑戦!! 3年生
パソコンに向かっているのは3年生。はこべら(総合的な学習の時間)で、名刺作りに挑戦しているのです。なかなか難しい作業に苦労しながらも、みんな頑張っていました。
2年生 新聞を書いています!
2年生の国語の授業です。「ミニトマトのようすがわかるように、かんさつしたことをきろくし、しんぶんにまとめよう」という目標で授業をしています。今日は「メモをもとにしてしんぶんにまとめよう」というめあてで新聞を書いています。
6年生 漢字クイズをつくろう
6年生が、国語の授業で「漢字クイズ」を作っていました。その中の一つ、さて「尸」この部首、何に関係があるでしょう?
3年生 社会科 町たんけんに行きました!(^_^)
社会科の学習で、時津東小学校の周りの様子を調べるために
「町たんけん」にいきました。
東西南北の4つのコースに分かれて、それぞれの土地の使われ方や
建物や人通りの様子など、調べることをしっかり確認して出発しました。
「国道の近くってお店が多いよね。」
「細い道は車が少ないね。」
など、気付いたことを話して、メモを取りながら歩いて回りました。
帰ってきたとき、子どもたちの白地図にたくさんの書き込みが!!(^o^)
よくがんばりました!
この後の学習では、それぞれのコースで分かったことを共有して
学校の周りの様子についてしっかりまとめていけるようにしていきます。