学校ブログ

学校 避難訓練

4月23日(火)に、火災想定の避難訓練と、消防士さんによる消火器の使い方講習を行いました。

校内放送で「火災発生!」のアナウンスが流れ、訓練開始です。先生たちの指示に従って、全校児童が校庭へ避難します。

煙を想定してハンカチで口鼻を覆い、慌てずに整列して、素早く移動できました。 

全員が校庭に集合すると、訓練の振り返りです。避難のときの約束「おはしも」の確認をしました。

 


続いて、長崎北消防署浜田出張所から消防士さんに来ていただき、消火器の使い方を教えていただきました。

1.ピンを抜く
2.ホースを火に向ける
3.レバーを押して放水

上の手順を確認し、訓練用の消火器を使って、実際に放水する体験をしました。まずは先生たちのお手本です。

 

最初は少し緊張していた児童も、消防士さんの指導を受けて、上手に放水することができました。

今日の訓練を通して、火災の怖さや避難の大切さを改めて実感しました。

また、消防士さんによる消火器の使い方講習を通して、いざという時に役立つ知識と技術を身につけることができました。

「自分の命は自分で守る東っ子」として、学んだことを生活に活かしていきます。

ご協力いただいた浜田出張所の皆さん、ありがとうございました。

 

全国学力調査・県学力調査

4月18日(木)

全国学力学習状況調査・県学力調査がありました。全国学力学習状況調査は6年生の国語と算数、県学力調査は5年生の国語と算数、6年生の理科です。最後まで粘り強く取り組むことができました。

学校 3・4年生 交通安全教室

4月12日(金)、東小学校体育館にて、3年生と4年生を対象とした交通安全教室を開催しました。

今回のスペシャルゲストは、サル吉くん!

時津警察署から交通課の方と交通安全指導員の方をお招きし、サル吉くんと一緒に、車のライトが表す合図や標識の意味、正しい横断歩道の渡り方について学びました。

子どもたちはサル吉くんとの楽しいやり取りを通して、交通安全の大切さをしっかりと理解しました。

 

学んだ後は、実際に道路を想定した場所で横断歩道の渡り方を練習しました。

みんな真剣な表情で練習に取り組み、上手に渡ることができました。

「自分の命は自分で守る東っ子」として、これからも安全に登下校できるよう、学んだことを活かしていきましょう!

時津警察署、交通安全指導員の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

東小学校の、新たなスタートです!

 今朝、東小学校に、新しい12人の先生と、新しい6人のお友達を迎えて、新学期がスタートしました。着任式では、新しい先生たちの自己紹介を、みんなで楽しく聞きました。また、その後の始業式では、校長先生のお話をみんな真剣に聞き、「自分で考え、自分で決める」「自分たちで考え、自分たちで決める」ことの大切さを知りました。新学期に向けてのやる気が、みんなの心に湧き上がってくるのが見て取れました。これからの東っ子の頑張りが、とても楽しみです。

 

泣く 離任式

東小学校では12名の先生方との別れの時が訪れました。

修了式を終え、希望に胸を膨らませる子どもたち。しかし、その一方で、お世話になった先生方との別れの日になることは寂しさもあり、複雑な胸の内だったことでしょう。

 

先生方が一人ひとり壇上に立つと、子どもたちは先生方の言葉に耳を傾けました。子どもたちからは、別れの実感からすすり泣く声が聞こえてきました。

先生方の話は、東小学校で過ごしたかけがえのない時間への感謝と、子どもたちへの深い愛情にあふれていました。

 

児童代表の言葉では、感謝の気持ちと寂しさを抑えきれず、涙を流す児童の姿が印象的でした。

その涙は、先生方への思いと、共に過ごした日々がどれだけかけがえのないものだったかを物語っていました。

 

別れは辛いものです。しかし、先生方の旅立ちを祝福し、新たな場所でのご活躍を心からお祈りします。

先生方が東小学校で蒔いてくださった愛情の種は、子どもたちの心の中で大きく成長し、未来へと繋がっていくことでしょう。