学校ブログ

★2年生の授業風景★

2月2日(火)のある授業風景です。

英語で遊ぼうの学習や、パソコンを使った簡単なプログラム操作の学習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

動物の英語名を使って聖徳太子ゲームに挑戦してみました。後半は動物の英語名でカルタ取りをしました。

色々な動物の名前を英語で言えるようになって楽しい活動ができました。

また3年生でも英語のお勉強を頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

ジャストスマイルというソフトを使って音符を組み合わせてリズムづくりに挑戦しました。

音符を順番に入れていって再生ボタンを押すと、プログラム通りに音が出てきます。

楽しくてリズムづくりに熱中しました。「またやってみたいな。」と話してました。

3年生でもパソコンを使ったお勉強に取り組んでいきます。

 

 

 

笑う もくぴかそうじプロジェクト 1年生

 午後に開かれる「新入学児童説明会」の関係で、朝掃除をしていた1年生。現在時津東小が取り組んでいる「もくぴかプロジェクト」にしっかりと取り組んでいます。玄関掃除は、いつも他の学年と一緒にするのですが、自分たちだけで、しかも他の学年がするところまで自主的に掃除をしています。

 教室や廊下の掃除も、自分たちだけで静かに行っています。先生たちから注意をされたり指示を受けたりしなくても大丈夫なのです。「1年生でもできる!」を見事に行動で示した1年生に感動し、今日は久しぶりに動画をアップしました。ご覧ください。(あえて音楽はつけていません。)

4年生 車いす体験をしました。

 4年生を対象に車いす体験・福祉学習が行われました。病気やけが、障がいなどで車いす生活を送っている人の不自由さを実感したり、介助する時の方法を体験したりして、バリアフリーな世の中について考えました。車いすの開閉、ブレーキのかけ方、坂道での介助の仕方、声かけの仕方など学んだ後、全員が体験をしました。学習を終えた児童からは「段差や坂道は介助なしでは動けないので、車いすで困っている人を見かけたら、声をかけて手伝いたい。」との感想が多く寄せられました。
今回は、コロナの関係上、社会福祉協議会の方々に直接お会いできませんでしたが、資料や車いすを準備していただき、この体験が実現しました。子どもたちの学びが今後に生きてほしいと願っています。

 

にっこり 3年生 ローマ字入力を練習しました(^_^)

3年生では、ローマ字入力の学習をしています。

 

今回は、五十音を打ち込む練習をしたあとに

自分の名前をひらがなと漢字で打ち込む練習をしました。

 

五十音は、みんな打つことが出来るようになってきています。

早く終わった友達が進んでミニ先生となって、

困っている友達にやさしく教えていました。

おかげで、みんな名前も打てるようになりました。

 

今後は、色んな単語や短い文章が打てるように

練習していきます(^_^)

にっこり 3年生 外国語活動(^_^)

3年生は、毎週火曜日に外国語活動を行っています。

 

今回のUnit8では、「What’s this ?」を使って

クイズ大会をすることを目標に、

英語での問題の出し方や答え方を学習しています。

 

今回は、3ヒントクイズの出し方を学習した後、

ブラックボックスクイズにチャレンジしました。

 

解答者が箱の中身を手で触っているときに

周りのみんなが「What’s this ?」と尋ねます。

「It’s ○○!」 「That’s right!」

自然と学習した英語が出てきます(^_^)

 

みんな大盛り上がりで、とても楽しく学習することが出来ました(^o^)