学校ブログ

花丸 感謝の会

いつもお世話になっている学校サポーター(まるつけ隊 (お絵かき隊) ・英語で話し隊 ・家庭科支援隊 (音楽支援隊)・花咲かせ隊 (トンカチ隊) ・地域安全見守り隊 ・ごほんの会)の皆様にお礼と感謝の気持ちを伝える会がありました。

花のアーチでご入場いただき、5年生が感謝状を、6年生が感謝の気持ちを込めて記念品を作成し、お渡しすることができました。

帰りにはベランダから手を振る児童もいて、皆様に喜んでいただき、和やかな会となりました。

いつも本当にありがとうございます。これからも東っ子をよろしくお願いします。

跳び箱遊び、とっても楽しいよ!

 2年生は体育館体育の時は「跳び箱遊び」の学習に取り組んでいます。跳び箱に飛び乗ってジャンプしたり、跳び箱にまたがって前の方に進んで飛び越したりしながら、跳び箱を使った運動の基礎を身に付けているところです。これからも練習頑張ります!

    

1年生 豆まき

2月3日は節分でした。1年生も、自分の心の中の鬼を追い出そうと、豆まきをしました。

しっかりと追い出すことができました。

教室での活動の後、みんなで校庭へ。

豆を握りしめ、いざ、鬼退治!この日一番の盛り上がりを見せました。

 

誰の心の中にもいる鬼。たまに、また戻って来ちゃうだろうけど、できるだけどこかへ行ってね。

3年生 民俗資料館見学に行きました

3年生の社会科では、昔のくらしの移り変わりについて学習しています。

2月2日(木)に2組と3組が、3日(金)に1組が、時津町民俗資料館へ見学に行きました。

学芸員の後藤先生に、道具の使い方について詳しく教えていただきました。

昔の人々は知恵をしぼって、より便利な生活ができるよう、さまざまな道具を作ってきたことが分かりました。

 

3年生 洗濯板を使って洗い物をしました!!

 3年生は社会科の学習「かわる道具とくらし」で、今の道具と昔の道具の違いについて学習しています。そこで本日、実際に洗濯板を使って洗い物をしました。初めて洗濯板を使う子が多かったのですが、上手に使っていました。「もっと洗いたかった」「楽しかった」「寒かったので、昔の人たちは大変だっただろうな」と感想を言っていました。とても貴重な経験となりました。

5年生 幼稚園の子どもたちとの交流

 1月30(月)、鳴鼓幼稚園と時津幼稚園の子どもたちとの交流を行いました。5年生の児童が自ら計画した遊びで一緒に遊んだり、学校を案内したりする中で、幼稚園の子どもたちの心をぐっとつかみ、楽しんでもらうことができました。

 「平和」をテーマに1年間進めてきたはこべらの学習。この交流も、あたたかく「平和」な会となりました。

雪遊び

子どもたちの登校に際しては、ご配慮ありがとうございました。登校に同伴してくださった保護者の皆様も多く、ありがたかったです。子どもたちは無事に登校し、今は運動場に出て、雪遊び中です。雪が少なく、思うように雪が集められないようですが、工夫しながら遊んでいます。

 

子ども県展 学校賞受賞

長崎県小・中学校児童生徒美術作品展(子ども県展)において、版画部門は優秀校、絵画部門は優良校に選ばれ表彰されました。特選に選ばれた、子供たちの作品は22日まで県立美術館に飾られます。

 

 

 

 

ハート 6年生 性に関する教室(^_^)

1月18日(水)長崎大学付属特別支援学校から勘田陽子先生を講師にお招きして

「性に関する教室」を実施しました。

思春期に感じる体や心の変化は、人それぞれ違うことや

不安に思うことは当然であること、

不安に感じたときには抱え込まず、相談できる人に話してみることなど

クイズやわかりやすいイラストを交えながらお話していただきました。

講話の最後には、保護者の皆様に答えていただいたアンケートの結果なども伝えられ

これまで自分が愛されて育てられてきたことを感じることもできました。

子どもたちの感想の中には、「今日の講話を聞いて安心しました。」という

声がたくさん書いてありました。

保護者の皆様、アンケートへのご協力ありがとうございました。

 

了解 6年生 書初め(^^)

6年生も書初めを行いました。

新年を迎え新たな気もちで、したためたのは「将来の夢」。

卒業を控え、改めて自分の夢と向き合っている6年生にふさわしい言葉です。

それぞれの夢への思いを込めて、美しく書き上げました。