4年生 社会科見学に行ってきました!
2月21日(金)に、4年生は社会科見学で波佐見町へ行ってきました。
午前中は、波佐見焼の歴史や文化を体験するため、グループに分かれて以下の施設を見学・体験しました。
・絵付け体験: 真っ白な器に、思い思いの絵や模様を描きました。下絵どおりに描けるようがんばりました。
・資料館見学: 波佐見焼の歴史や貴重な作品を見学し、その奥深さに触れました。
・世界の窯広場散策: 世界各地の様々な窯を見学し、いろいろな方法で焼き物が作られていることを知りました。
・波佐見焼工場見学: 職人さんが器を作り上げる様子を見学し、波佐見焼がどのように作られているかを学びました。
特に子どもたちが楽しみにしていた絵付け体験では、筆を使って絵を描く難しさを知り、職人さんのすごさを身をもって体験していました。
午後からは、「窯業技術センター」を見学し、研究に使用している最新の道具を見せていただきました。波佐見焼に最新技術が使われていることを知り、子どもたちは驚きを隠せない様子でした。
今回の社会科見学では、教科書だけでは学ぶことのできない貴重な体験を通して、子どもたちは波佐見焼の歴史や文化、技術について深く学ぶことができました。
見学にご協力いただきました、波佐見観光交流センターのみなさん、窯業技術センターのみなさん、本当にありがとうございました。
また、社会科見学の準備にご協力いただきました保護者の皆様にも、心より感謝申し上げます。
今回の学びを今後の学習に活かしていきたいと思います。