時津町立時津東小学校
ログイン
トギツチョウリツトギツヒガシショウガッコウ
時津町立時津東小学校
一覧に戻る
図書館だより「ひがしまる」2025.3月号
投稿:
時津東小
(
03/17
)
ひがしまる2025.3月号.pdf
広告
メニュー
ホーム
学校概要
時津東小 校歌
今月の予定
学校ブログ
R7 5年生宿泊学習
R7 6年生修学旅行
おたより
いじめ防止基本方針
道徳教育全体計画
アイデア一杯、家庭学習
東小学校アルバム
図書コーナー
学校サポーターのコーナー
東っ子の学びコーナー
3
7
1
1
2
4
周辺学校のようす
週明けから修学旅行
令和7年度 なづみっ子発表会
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
こども世界の民話 ≪上≫
(推薦文:
東京子ども図書館
)
豆から生まれた女の子が恐ろしい魔物を退治するイランの話「マメ子と魔もの」、ときに人間、ときにクモになる、ずる賢いアナンシが、魔女の呪いを利用して獲物を手に入れようとする「アナンシと五」(ジャマイカ)、ねこに追われたひな鳥がお母さんと一緒に壺の中に隠れるが、くしゃみがしたくなって……という「ひな鳥とねこ」(ミャンマー)等、長年親しまれてきた世界各民族の昔話を上下それぞれ21話収録。さまざまなタイプの話が楽しめる。
内田 莉莎子(著)
山内 清子(著)
君島 久子(著)
鈴木 裕子(Unknown)
出版: 実業之日本社
(1995年11月)
詳しい内容をみる
たんぽぽ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
冬の間、葉を寝かせていたタンポポが、春に新しい葉を出して立ち上がり、花を咲かせ、綿毛を飛ばして根付くまでの一生を描く。説明文は的確でわかりやすく、写実的な絵はすっきりとすがすがしい。地中深くのびた長い根の様子を4ページにわたって見せたり、240もの小さな花を並べたり、視覚的にも興味をさそいながら知識を伝える科学絵本。
平山 和子(著)
北村 四郎(監修)
平山 和子(イラスト)
北村 四郎(監修)
出版: 福音館書店
(1976年04月)
詳しい内容をみる