時津町立時津東小学校
ログイン
トギツチョウリツトギツヒガシショウガッコウ
時津町立時津東小学校
一覧に戻る
図書館だより「ひがしまる」2025.2月号
投稿:
時津東小
(
02/25
)
ひがしまる2025.2月号.pdf
広告
メニュー
ホーム
学校概要
時津東小 校歌
今月の予定
学校ブログ
R7 5年生宿泊学習
R7 6年生修学旅行
おたより
いじめ防止基本方針
道徳教育全体計画
アイデア一杯、家庭学習
東小学校アルバム
図書コーナー
学校サポーターのコーナー
東っ子の学びコーナー
3
7
0
8
9
9
周辺学校のようす
スポーツイベント
令和7年度 なづみっ子発表会
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
新井 明(著)
柳川 範之(著)
新井 紀子(著)
e-教室(著)
新井 明(編集)
柳川 範之(編集)
新井 紀子(編集)
e-教室(編集)
出版: 岩波書店
(2005年06月)
詳しい内容をみる
ちいさいおうち
(推薦文:
東京子ども図書館
)
静かな丘の上にたつ小さいおうちは、春夏秋冬と移り変わる自然の中で、幸せに暮らしていた。ところが年月がたつにつれ、田舎は大都会に。ビルの谷間で、もう月や星も見えなくなり……。読み手の心に静かな感動をよびおこす、詩情豊かなアメリカの古典的絵本。美しい絵は、四季の変化を丹念に描きながら、時の流れをダイナミックに表現している。
ばーじにあ・りー・ばーとん(著)
ばーじにあ・りー・ばーとん(イラスト)
いしい ももこ(翻訳)
出版: 岩波書店
(1965年12月)
詳しい内容をみる
イヌのいいぶんネコのいいわけ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
おもて表紙から読むとイヌ、裏表紙からだとネコ、真中にお医者さんのアドバイスがはいったユニークな本。イヌ、ネコそれぞれの特徴や習性、飼いかたを、400点もの愛くるしい写真と、その身になりきった吹き出しセリフを配して楽しく紹介する。飼い主必見。
なかの ひろみ(著)
福田 豊文(写真)
植木 裕幸(写真)
出版: 福音館書店
(1998年02月)
詳しい内容をみる