時津町立時津東小学校
ログイン
トギツチョウリツトギツヒガシショウガッコウ
時津町立時津東小学校
一覧に戻る
図書館だより「ひがしまる」2025.1月号
投稿:
時津東小
(
01/24
)
ひがしまる2025.1月号.pdf
広告
メニュー
ホーム
学校概要
時津東小 校歌
今月の予定
学校ブログ
R7 5年生宿泊学習
R7 6年生修学旅行
おたより
いじめ防止基本方針
道徳教育全体計画
アイデア一杯、家庭学習
東小学校アルバム
図書コーナー
学校サポーターのコーナー
東っ子の学びコーナー
3
7
1
5
3
7
周辺学校のようす
マリンワールド2
令和7年度 なづみっ子発表会
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)
詳しい内容をみる
わたしのおかあさんは世界一びじん
(推薦文:
東京子ども図書館
)
麦畑で迷子になった6歳の女の子ワーリャは、両親の名前をきかれ、思わず、「私のお母さんは世界一美人」と答える。そこで村じゅうの美人のお母さんが呼び集められたが……。ウクライナの農村を舞台にした素朴でほほえましい話。風俗をよく表した挿絵も楽しい。字が大きく、ゆったりとした紙面なので、ひとり読みを始めた子におすすめ。
ベッキー ライアー(著)
ルース ガネット(イラスト)
Becky Reyher(原著)
Ruth Gannett(原著)
光吉 郁子(翻訳)
出版: 大日本図書
(2010年12月)
詳しい内容をみる
たんぽぽ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
冬の間、葉を寝かせていたタンポポが、春に新しい葉を出して立ち上がり、花を咲かせ、綿毛を飛ばして根付くまでの一生を描く。説明文は的確でわかりやすく、写実的な絵はすっきりとすがすがしい。地中深くのびた長い根の様子を4ページにわたって見せたり、240もの小さな花を並べたり、視覚的にも興味をさそいながら知識を伝える科学絵本。
平山 和子(著)
北村 四郎(監修)
平山 和子(イラスト)
北村 四郎(監修)
出版: 福音館書店
(1976年04月)
詳しい内容をみる