学校ブログ
1年生 朝顔が咲いたよ!(^_^)
子どもたちが愛情込めてお世話をしていた朝顔。
ついに第一号の花が咲きました。
しかも、同時に二人も!
他のみんなも「早く咲いてー。」と声をかけながら
今日も水やりをがんばっていました。
つぼみがいっぱいついているので、
そのうちたくさんの朝顔が見られそうです。(^_^)
集会委員会企画 少年の主張大会!!(動画)
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、全校児童が体育館に集まれなくなって1年半。児童集会は主に校内放送で行ってきました。今日は運動場に集合して、全校で行う久しぶりの児童集会。今日の担当は「集会委員会」です。
1カ月ほど前、集会委員会のメンバーが校長室を訪れて、「少年の主張大会」をしたいのですが…と言ってきました。それから集会委員会は申込用紙を作ったり、放送で呼びかけたりして、この「少年の主張大会」を開催しました。
最初聞いたときには、「少年の主張」にみんな応募するのかな?と心配していたのですが、集会委員会が企画したのは、V6の番組「学校へ行こう!」で行っていた「未成年の主張」をイメージしたものだったのです。
この企画なら、体育館ではなく運動場がぴったり!初めての企画に堂々とチャレンジしてくれた14名の皆さんの勇気と集会委員会メンバーの努力に拍手!!
さすが「考え 動く 東っ子」です。
個人面談が始まりました。
今日から個人面談が始まりました。朝からの短い時間ですが、子どもと担任が2人だけで話すことができます。この時ばかりは担任をひとりじめ。たくさん話してね。
考え動く 東っ子
最近は、子どもたちの成長を感じることがよくあります。
靴が並んできたな、と靴箱を見ていると、いつの間にか子どもたちの靴箱の真ん中にビニールテープが貼られていました。整備係の担当の先生に聞いてみると、整備委員会の話合いの中で、子どもたちから靴箱の中心にビニールテープを貼ったら良いのではないか、というアイデアが出されたそうです。さらに、自分たちでできる時間を見つけて、貼る活動をしているそうなのです。
少し前には、朝早くから6年生がスコップで砂場をならしている場面に遭遇。前日の夕方「立ち幅跳び」の記録をとるために、砂場をならす計画を立てていた6年の先生たちを見つけ、「私たちが朝から手伝います」と陸上部の子どもたちが申し出をしてくれたとのこと。
「考え動く 東っ子」は本校のスローガン。スローガン通りの子どもたちが育ってきています。
デジタル教科書を使っています
今年度は、希望する学校はデジタル教科書を無償で使用することができるようになりました。時津東小学校が選んだのは国語の教科書です。紙の教科書はもちろん使いながら、デジタル教科書も使っています。写真は2年生で使っている様子です。
「スイミー」という物語を、デジタル教科書で学んでいます。それぞれ持参したイヤフォンをつければ、それぞれのペースで、読み上げ機能を利用することができます。また、大切だと思ったところには、マーカーを付けることもできるのです!まだまだ機能はたくさんあります。
保管庫に戻すことも、上手にできるようになりました。